これ以上記念切手を温存していても
レターパックライトの台頭で、切手余りに
そこで特定記録に切り替えることにしました
溜まりにたまった相当量の切手を無事送り出すのが、2021年度の目標です

英語と関わりの深い生活をしておりますが、外国語習得とは本当に難しいものだと、つくづく思います。日々の出来事や英語について気付いた事、2021年4月2日以降は記事ごとに1英単語の紹介等を綴る日記的なブログです。どうぞよろしくお願いします。
最近の中高の英語の時間で、どのような内容を学習しているのか、詳しくは分からないのですが、
少なくとも私が学習したころ(数十年前)は、
I worry という文のほうが親しみがあったように思います。
しかし、実際にはI'm worried という表現も非常によく使われています。
英語圏で生活する場合、I’m worried about ##。
という言い方の方が、より頻繁に接することになるのではないかと思います。
両者の違いについて、少し考えてみましょう。
今日朝目が覚めて、なんとなく雛人形を飾ろう!と思いました。
なんと、当日ですよね、今日は。
普通前もって出すんでしょうけれど、まるで考えていなかったので。
形容詞として使われている場合の例文:She is the interim CEO.
彼女は暫定CEOです。(確定前の状態)
interimは、形容詞のほか、副詞・名詞として使われるケースがあります。
例文: Is that restaurant good? (あのレストランどお?)
That's kinda iffy. (ちょっとビミョー)
kindaはkind of のくだけた言い方(口語)。
名詞。
例文:I am suffering from stomach inflammation.
胃が炎症を起こしています。
形容詞。名詞。
形容詞の例文:We are immune to the disease.
我々はその病気に対して免疫がある。
動詞。
例文:I was told how to instill eye drops.
目薬の差し方を習った。