たまたま見つけた英単語 E & H
本を読んだり、ネットニュースを見たりしたときに、目についた単語をまとめるという企画第4弾です。
第1回目 A & K は、こちらから,
第2回目 B & F は、こちらから
第3回目 C & D は、こちらから
それぞれご覧になれます。
まったくアットランダムですが、できるだけ見逃しがちな単語を選んだつもりです。
Eで始まる英単語
euphemism (婉曲表現)
名詞。
よく、アメリカ人は率直な人たちだから、遠慮して遠回しな発言などしないでしょ、
と思われている方も多いかと思います。
実際は、そうではなく、結構間接的な表現を使うこともあります。
やはり、言いにくいことや辛いことを言う時は、だれでも工夫するものですよね。
たとえば、dieの代わりに、pass awayが通常使われます。
eviction(立ち退き)
名詞。
これは家賃が払えなかったり、ローンが滞ったりした場合の、退去のことで、立ち退きです。
景気が悪くなると、このevictionが増えてきます。
ちなみにevictionの動詞evictは、追い出すという意味です。
He can evict the tenant who does not pay the rent.
彼は、家賃を払わないテナントを追い出すことができる。
extravagance (贅沢、浪費、放縦)
名詞。
通常、否定的な意味で使われます。
Extravagance ends in ruin.
贅沢の果てに破滅する。
形容詞は、extravagantです。
expedite (速める、はかどらせる)
動詞。
私の苦手な単語で、いつも忘れてしまいます。
speed up などの方がなじみが深いので。
She tried to expedite her renovation work.
彼女は改修工事を速く進めるよう努力しました。
esophagus (食道)
名詞。
soのところにストレスがあります。
əˈsäfəɡəs
エソー↑ファガスといった感じでしょうか。
外国で具合が悪くなって、病院に行くのは気が重いものです。
まず体の名称、特に内臓は英語でなんというのか、知らないことが多いですし、
ましてや痛みの状況、しくしく痛いのか、刺すように痛いのかなどの表現も難関です。
最近はスマートフォンという強い味方がいますので、その点は前よりずっと心強いですね。
私は英語も日本語もほとんど通じない国で具合が悪くなったことがありますが、スマートフォンに助けられました。
Hで始まる英単語
hemorrhage (出血・出血する)
名詞。動詞。
bleed・bleedingとほぼ同じ意味です。
日常会話では、bleedを使うことの方が多いです。
cerebral hemorrhage (脳出血)
hairdo(髪型)
名詞。
ヘアスタイル(hairstyle)のことです。
hair doと離して書いてある例もありました。
hairdoとhairstyleの違いを明確に説明したものは、探したのですが見つけられませんでした。
hairdoは、特別な時に使う、たとえば髪型を変えたときなど、という説明が一番具体的でしたが。
headwind (向かい風・逆風)
名詞。
The strong yen is a headwind for Japanese export industry.
円高は、日本の輸出産業にとって逆風だ。
追い風・順風は、tailwind または fair wind.
hearsay (伝聞)
名詞。
According to hearsay, he decided to buy a house.
聞くところによると、彼は家を買うことにしたようだ。
help yourself to some coffee (ご自由にコーヒーをお飲みください)
help yourself to~ がひとつのイディオムになっています。
~をご自由にお取りください
という意味です。
Please help yourself to the cake.
hereditary (遺伝性の・代々引き継がれた)
形容詞。
The disease is not hereditary.
その病気は、遺伝性ではない。
hinder (邪魔する)
動詞。形容詞。
Their voice hindered me from getting enough sleep.
彼らの声がうるさくて、よく眠れなかった。
名詞はhindrance
「邪魔する」という意味の英単語は結構多く、preventなどとの使い分けに悩みます。
形容詞は「後ろの」という意味を持つということですが、この形容詞については、私は実感がなく、正直のところよく分かりません。
hoard (溜め込み・溜め込む)
名詞。動詞。
何か、たとえばお金を貯めこむという意味です。
She hoards money.
ごみ屋敷のような、捨てられなくて溜め込む状態を、
hoardingと表現することもあります。
hoarderは、溜め込む人の意味。
hourglass (砂時計)
砂時計ってなんていうのかな?と思ったとき、
日本語からは類推できない範囲ですね。
「砂」が含まれない単語なので。