2025年7月18日  子どもの小学校を私立にするか公立にするかで悩んだ日々


もう30年以上前の話になりますが









東京郊外に住んでいた私たちは

子どもがそろそろ学齢に達する頃になって

私立の小学校がいいのか、公立のほうがいいのか悩みました。


結論から言うと偶然私立に受かったので

私立の小学校に行くことになりましたが

どちらが良かったのかは今でもわかりません。








公立の小学校もとても評判の良い学校で



家からも比較的近く通いやすかったため

そちらを選択してもよかったと思います



なんといっても家と学校との生活圏が同じですから

お友達との行き来もしやすいと言うメリットがあります


それに対して私立の小学校は独自の校風があって

その校風に共鳴するとすれば、それはとても良い点になると思います


他方電車に乗って若干移動しなくてはいけない距離にありましたので

お友達との行き来がややしにくい

と言う点が残念な点として挙げられるかなと思います。



結局転校でもしない限り両方に行くと言う事は難しいので

どちらが良かったかと言う点の結論は出ませんが

子どもたちにストレスがかからない生活の実現というのが

もっとも重要ですよね。








今日の英単語:  vocal cords またはvocal folds 声帯








にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ生涯学習ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村