雨にも負けず庭にやってくるメジロ
2月の鳥のエサ枯れの間、庭に生ったミカンやいただいて余ったミカンなどを、
食べやすいような即席小箱に入れて、枝に取り付けています。
もともとはボトボトと木の根元に落ちていたミカン。
落ちた後、皮が緩むと鳥が来て突いていました。
我が家の庭はご近所ネコの通り道になっていますので、いかにも危険です。
そこで、木の上の方なら安全だろうと、
箱を取り付けて、そこにミカンを入れたのですが、思いのほかの大人気となっています。
今日はかなりの雨だから来ないだろうと思ったら
今日は朝早くからザーザー降りで、
ここのところカラカラに乾いていた庭土には恵の雨とも言えます。
そろそろ春も近づいて、植物の活動も動き始めた頃ですから、雨はありがたいのです。
ただ、鳥さんたちはどうなんだろう?
こういう雨の日は、軒先とか、巣で、じっとしているのかなと思案していました。
ところが、ところが、メジロはちゅんちゅん鳴きながら、どんどんといつも通り庭に来ています。
ミカンを突ついては、その下の枝で雨宿りをしているのが可愛らしい。
撮影が下手で残念なのですが、黄色い丸のところに雨宿りメジロがいます。
鳥が鳩サブレーのようにシルエット化してしまっていますが、くちばしが見えるかと思います。
今日は午後からは雨があがるという予報ですが、今はまだ相当降っています。
今月末で箱を引き上げて、また次の冬にね
小さな小鳥でも、毎日庭に来てくれると、なんというか励みになります。
気分が明るくなるというか。
2月末には箱を引き上げる予定です.
また次の冬に会いましょう。
千両や万両の実はまだ付いているので、それを食べにくるかもしれませんが。
メジロって英語で何て言うんでしょう?
知りませんでしたので、調べてみました。
なんと、white-eye だそうです。
同じですね、日本語と。
ヒヨドリは、bulbul birdとのこと。
ヒヨドリは、bulbul birdとのこと。
面白いネーミングです。
bulbul birdの発音を、オンライン辞書で聞いてみましたが、ちょっと発音しにくいです。
LとRに気をつけないといけないなと思いました。