英語を話すコツ3選 Three tips for speaking English





 英語を話すときに心がけていること3点





私の母国語は日本語です。

ですから日本語を話すときには何の苦労もありません。

すらすらと言葉が出てきて、自由自在です。


さて私にとって外国語である英語を話すときはどうでしょう。

日本語とは違ってときには詰まりながら、思い出せない単語を手繰り寄せながら、

苦労して話しています。


そんな私ですけれども、

仕事の関係上、ほぼ丸一日、英語で暮らす日もあります。

家に帰ってくるとどっと疲れて、外国語で話すのって大変だなってつくづく思うのです。


そのような状態の私ですが、

少しでもスムーズに英語が出てくるよう、

そして言いたいことが正確に相手に伝わるよう、

長年かけて、いわば掘り当てたコツみたいなものがあります。

これは場合によっては私にしか効かないのかもしれませんが、

まあ、ひとつの例として、ご紹介したいと思います。

全部で3つあります




1つ目は大きい声ではっきり話すことです

なんだそんなことか、分かってるよ

と思われるかもしれません。

しかし多くの日本人は英語を話すときに、大抵声が小さく、

また早口で不明瞭なことが多いように感じます。


大きい声でゆっくり、はっきりと話すと

初心者英語のように聞こえて、ちょっと格好悪いかもしれません。

しかしその方が結局は伝わりやすいということも多いです。

ちょっとネイティブ風にすらすらと話すと言うのは、

得意な場面の際にはいいんですが、

話がだんだん複雑になってきて、不案内な内容に差し掛かってくると、

ついていけなくなりがちです。

言語と言うのはコミニケーションの手段ですから

相手に的確に内容を伝えるということを1番大事なことと考えて、

はっきりしっかり話すように心がけています



2つ目は短い文章で話す。あまり長く言葉を続けないと言うことです


これは私固有の癖なのかもしれませんが、

気分が乗ってくるとつい文章をつなげて、

かなり長い文章で話そうとしてしまいます。

ちょっと例を挙げてみましょう。


Thanks to my friends who sang  the Happy Birthday song for me and gave me the book I was looking for.

お誕生日おめでとうの歌を歌ってくれて、私が探していた本をプレゼントしてくれた友人たちに感謝します。

ちょっと長いですよね。

書き言葉ならいいんですが、話すにはちょっと長いかな。

いくつかの文に分けると楽です。

Thanks to my friends.
They sang  the Happy Birthday song for me and gave me the book.
The book was what I was looking for.


私の場合、講義やプレゼンテーションなどをしていて、

ちょっと言葉に詰まり始めたなと自分で思う時は

たいてい長すぎ文章が原因です。

で、「切ろう、文章」と呪文を唱えて立ち直るようにしています。



3つ目は、自然な流れに不自然なブレーキをかけないこと、です

これは、2つ目の長文構成を切って短文構成にするということと、

一見矛盾するように感じられるかもしれません。

しかし、ここで言いたいのは、

口を突いて出る単語を吟味しすぎるとコケるという現象なのです。

ぎごちないながらも、英語で会話せざるを得ない状況に身を置いていると

知らないうちに英語そのものが体の中に入ってきて身に付いていると言うことがあります。


これは例えば、redは赤だな、blueは青だなと言うふうに

日本語との対比をしながら学んだ表現ではなく、

日本語に置き換えずに、英語生活の中から自然に覚えた表現です。


これを何か緊張するような場面、例えば講義をするとか

壇上で何かしゃべるなんて時に使おうとすると、

ふと、これで良かったかなと不安になることがあるんです。

自分は無意識のうちに覚えていて、いつも使ってる言葉なんだけれども

日本語と対比してしっかり覚えた、そういう覚え方じゃないとちょっと不安になるんですね。


そうするとそこで止まってしまいます。

不自然なブレーキを自分でかけてしまうんです。

結果、今まで話してきたリズムが崩れて、

そこから話しにくくなってしまうことがあるんですね。

知らないうちに自然に身に付いている表現に、不自然にストップをかけると言うのは、

全体のバランスを崩してしまいがちです。


以上の3点が日頃、気をつけていることです。


今日の英単語: Is that so?  え、そうなの。そうですか。





英単語の海を泳ぐ diversity and globalization - にほんブログ村

このブログの人気の投稿

Sara Lee 冷凍チーズケーキ 日本では買えないの?

テニュア アメリカ大学教授の終身雇用について

しかし、Ph.Dを持っているものが Dr. と名乗ることにいろいろな意見があるとは・・。However, there are various opinions about someone with a Ph.D. calling herself or himself a Dr.