コストコのキッチンマットを愛用しています
台所仕事はどうしても足元が汚れやすく、しっかりしたキッチンマットが必要です。
めくれやすいものや、濡れると滑るものなどは、いまひとつ。
そんな要望に応えてくれるのが、コストコで購入したキッチンマットです。
床に張り付くようにしっかりフィットしてずれません。
クッションが柔らかく、足の疲れを感じさせません。
そして、とっても素敵なイラストが描かれています。
上の農場のイメージのイラストは、菜園造りに燃えている夫が購入したもので、
とても気に入っているようです。
実は最近あまりコストコに行ってないのです
というのは、
こどもたちが結婚して巣立ってから、我が家は2人家族になりました。
老齢の2名にとっては、コストコの一包があまりに多いのです。
とても食べきれない。
さらに、かなりのスペースを占有していた大型冷蔵庫が壊れたので、
比較的小さいものに買い替えました。
というわけで、冷蔵庫・冷凍庫ともにキャパが大幅に減っています。
実は、そろそろキッチンマットの新しいのが欲しいなあと思っているのですが、
行っていないので、まだこの種の品を扱っているのかどうかさえ分かりません。
しかし、他のホームセンターやスーパーなどで探して見ても、同じようなマットは
今のところ見つからないのです。
オフィスにも、別イラストのマットを置いています
こちらは↑、ハーブガーデンを描いた油絵風のもので、ちょっとビンテージな感じが
気に入っています。
これは、carte postale というフランス語が書かれており、
ハガキの文面のような書き込みが全体になされています。
あじさいの絵がちょうど今ですね。
消耗品なので、どこかでまた見つけたいです。まずはコストコか。
前にまとめ買いしたので、伊豆の事務所にも1枚あります。
しかし、そろそろ買い足したいところです。
近々、近場のコストコを覗いてみようと思います。
今日の英単語:consumables (消耗品)
consumable goodsも同様の意味です。
生活用品は、daily essentials または daily goods などと表現されます。

