ずいぶん前に実家から移植してきたクリスマスローズ 白い花を毎年咲かせる、うちの庭のクリスマスローズ。 実家から分けてもらったものです。 庭のやや奥に植えたので、寒い冬、つい忘れがちですが、 毎年静かに咲いています。 先ほど見に行ってみましたら、まだ咲いてはいませんでした。 例年から推測すると、 たぶん、あと2ー3ヶ月くらいで咲き出すと思います。 クリスマスっていう名前が付いていますから、 きっと種類や環境によっては12月ごろから 咲きだすんでしょうね。 うちの庭はやや日陰なので、その影響もあるのかもしれません。 下向きに花が咲くので、ぼんやりしていると 咲き始めてだいぶ経ってから、 あっ、咲いている! となることもあるんです。 忙しい年などは特にそうですね。 約1年前の2022年3月、元気よく咲いています。 実は今あるクリスマスローズの前にも、実家から移植したことが ありまして、その時はむらさきの花でした。 残念ながら施肥に失敗して枯らしてしまい、 再度分けてもらったのが、現在の白い花のクリスマスローズです。 いまだに、なぜ先代が枯れてしまったのかは不明です。 その当時は、植木鉢に植えていましたので、 施肥が多すぎたのかもしれません。 白とむらさき 枯れたのち、新たにもらい受けて来たクリスマスローズは白ですが、 実家にもむらさきはないそうです。 とすると、むらさき→白 と変化したのか、 実家にはもともと2種類あって、そちらもムラサキはダメになって、 白だけ残ったのか。。 どっちだろうと思ったりします。 花の色って、途中で変わったりしないのかしら。 しないような気もします。 どうなんだろう。 カルディのシュトレン クリスマスと言えば、シュトレンなのですが、 12月にシュトレンのアップルをカルディで購入して、 とても美味しかったのです。 で、さらに買い足ししようと、 もうひとつの方(マジパン)も購入しました。 ところで、シュトレンって、クリスマスシーズン以外は 手に入らないのかしら。 好きなので、通年で食べたいですけれどね。 手作りしたという方も多くいらっしゃるようですから、 レシピをしっかり見て、自作する
英語と関わりの深い生活をしておりますが、外国語習得とは本当に難しいものだと、つくづく思います。日々の出来事や英語について気付いた事、2021年4月2日以降は記事ごとに1英単語の紹介等を綴る日記的なブログです。どうぞよろしくお願いします。