英会話をスムーズにするコツ
キイワードをしっかり押さえる
私は自分にとって外国語である英語で授業をしたり、
プレゼンテーションをしたりしますが、
その時のコツとしていつも思うのは
キイワードをしっかり押さえるということです。
授業する私もネイティブではありませんし、
聞き手もネイティブでない人々が含まれます。
そういう状況では、
大事な肝の部分を繰り返し確認し、
正確に確実に伝達することが大事だと思うのです。
たとえば障害者雇用について話す場合、
reasonable accommodation (合理的配慮) という言葉は非常に重要で
この定義がきちんと伝わらないと、基本の部分が定まりません。
このような大事な単語にとりわけ注意を払うことで
授業や発表はもちろん、日々の会話も
かなりスムーズになるのではと思います。
今日の英単語: seemingly (副詞) 一見したところ、うわべは
• 外から見える印象では〜のように見える
• 実際は違う可能性もある
という “見かけ上” の意味を含む副詞
