頭痛がする日

頭痛がするとき、いつも私は薬を飲むかどうかで迷ってしまう。










頭痛薬を飲めば、たいていは短時間で痛みが和らぎ、


生活や仕事に支障をきたさずに過ごすことができる。


薬の効果はかなり確かで、その即効性に助けられてきた場面も少なくない。









けれども一方で、「また薬に頼ってしまった」という後ろめたさのような感情が心に残る。



我慢できる程度なら、なるべく薬を使わずに自然に治まるのを待ちたい。


なんとか薬なしでやり過ごそうと試みる。


ときには横になって休めば少しずつ軽くなることもある。



頭痛薬も適量を守れば大きな害はないとも聞く。


それでもどこかで「我慢すべきではないか」「本当に必要なときだけにすべきではないか」と思ってしまう。






結局のところ、私は毎回状況に応じて選んでいる。


大事な予定がある日は薬を飲む。


逆に、特に用事のない休日なら、少し痛みが長引いても薬を控えてみる。



そうやって自分なりにバランスを探しているのだと思う。




それにしても根本的に頭痛がしないようになれば


いちばん良いのだが。













今日の英単語:  repercussion (名詞)   反響、余波、悪影響

The policy had serious repercussions on the economy.

(その政策は経済に深刻な影響を及ぼした。)




にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ生涯学習ランキング PVアクセスランキング にほんブログ村