マルチじゃなくて、私にはむしろ モータイって聞こえるんです  英語圏でしばらく生活する場合、 だいぶ英語生活にも慣れてきたなという頃に、 たわいもない場面で、 うまく英語が通じなくてガックリ来るということがあります。 少し自信が芽生えて来た時期に、通じない・聞き取れないということが起こると、 落胆してしまいますよね。             関連記事: レオパードは本来の英語の発音と違います                   multiは、日本語化している分、びっくりさせられる単語 日本語の中にも多くの英語が入ってきています。 そういった単語は「それは知ってる」と安心するのですが、 実は相当英語の発音から離れていて、 そのままでは通じない・あるいは聞き取れないということがあります。 その代表格は、 multi 。 「マルチ」と発音しますよね、日本語では。 「マルチな才能の持ち主」などとよく言います。 しかし、例えば This is a multi-function device. という文章があるとして、 native の発音だと、multiの部分が どちらかと言うと「モータィ」「マルタイ」のように聞こえます。 我々が想像している発音とかなり違うんですね。 まあ、イギリス英語の場合は分かりません。 ここではアメリカでの英語を基準にお話ししていますので、 ご了承くださいね。                “Google”の発音もつまずきやすいです          「グーグル!」と発音すると、通じにくい。 むしろ「グーゴー」みたいな感じでしょうか。   むずかしそうな単語の方が通じやすいし、聞き取りやすい傾向 言葉自体に特徴のある単語、 例えば、 inflammation ( 炎症 ) とか controversial ( 論争のある ) のような単語は、 案外スッと通じます。 それに対して、 control, style などは思ったより、もたつくことがありました。 よく知っている単語なんですけどね。 pest control  は、害虫駆除という意味で、 コンドミニアムなどでは定期的に行われていることがあります。 When is the next pest control ? と、管理人さんに聞いたところ、??で...