かなり収入があったのに、思ったより貯まっていない人の特色 TOP3   Three characteristics of people who have earned a lot of money but haven't saved more than expected





 私がFP1級を持っているせいか、人からぶっちゃけ相談を受けることがあります






今日お話ししようと思うのは、FPとしてのフォーマルな話ではなく、

知人間のお茶飲みていどのゆるい話なのです。

また、具体例は差しさわりがないよう置き換えてあります。

その点は、ご了承ください。


さて、私がFP1級を持っているせいか、時々人から、

それも相当のお金持ちとおぼしき人から

「なんだか思ったよりお金が貯まらずにこの年になったのよねえ。

あんなに主人は収入があったのに、なぜかしら?」

といった質問のようなボヤキのような声を聞くことがあります。


こういう方は、たいていご夫君が会社のお偉いさんだったり、オーナーだったりして、

ご夫君ご存命時には、かなりの家計費を手渡されていたケースです。

「○○円を下回ると、すっとタンスにお金を足しておいてくれるのよ」

といった、夢のようなお話をされる方もおられます。


こちらは職業柄、いちいち

「なに自慢してるんだ」

などとは思わず、ふーんどういうお金の動きだったんだろうなあと

職業的興味をもつばかりですので、





相手の方も話しやすいのでしょう。

そして、こうしたボヤキをされる方々に共通したファクターがあることに

気が付きました。



夫を通して入ってくるものが多かったのに、貯まらなかった方の特色 TOP3


今回は、裕福なご家庭の専業主婦の方で、ご夫君に先立たれたケースに注目して考えてみました。


1. 稼いで来るのは夫、私は使い手という考え方の結果、考えずに欲しいものをさっと買う

もう少し詳しく書きますと、

夫から受け取るお金をじゃんじゃん使おう、

もっと出るんだから使わなければ損だ、という思考です。

庶民の私には実感として理解しにくいのですが、

日本経済の高度成長期を生きてきた高齢層の中には実際にいらっしゃいます。


その結果、資産の運用・税金に関する知識などが、ほぼないという状態。


また、同じものなら安く買うといった消費者としての訓練も足りないまま、

老齢に達しているケースも多いように思います。

こうした日々の積み重ねの後、ご夫君がしっかり残してくださればよいのですが、

中にはご夫君が事業投資一本やりで貯蓄が少ないとか、夫人が思うほど儲かっていなかった

という可能性もないわけではありません。





2.ゴルフ、ランチ会など社交好きで社交上手だった

自分の好きなこと、楽しいことをお持ちの場合も多いのですが、

そのほとんどが社交に関連していて、いわゆる社交的なタイプが多いように感じます。

みな年をとって、ゴルフやランチ会など社交行事の行き来が途絶えると、

家の中で何をしたらいいのか分からない。

テレビばかり見て、通販で要らないものを買ってしまう

こんな傾向を感じます。



3. 整理整頓が苦手

印鑑・鍵などの管理が苦手で、いつも探している状態。

いたしかたなく再度手続きをしたら、妙なところから失くしたと思ったものが出てくる。

これを何回も繰り返す。

こう書きますと、認知症などが入ってきているのでは?

と思われる方もいらっしゃるでしょうが、

どうもごくごく若い時からのようなのです。

見当たらないので買い直しして同じブラウスが何枚もある

とか、

親族の結婚式に留袖用の帯をしめたかったが、どこに仕舞ったか思い出せず、

結局あまり気に入らない方を使った。

しばらく行かないうちに所属していたゴルフクラブが倒産していて、気付かなかった。
(お知らせの手紙くらいは来ていたと思いますが・・・)

などなど、いろいろな武勇伝?をお聞きします。




ではどうしたらよかったのか?ファイナンシャル・リテラシーとは?

まずは、financial literacy (お金に関する常識)を身に付けることが大事かなと思います。


ご自宅であれば、固定資産税はいくらなのか?

そして固定資産税とはどういう税金なのか?(国税ではなく、地方税です)

自分の社会保険はどういう状態なのか?

銀行口座はどうなっているのか?

などなど、挙げればきりがありませんが、

案外独り立ちして、自分で考えるというのも楽しいものです。


そうすれば、印鑑や金庫のカギがどれほど重要なものかも実感をもって分かるため、

どこかに紛れ込んでしまうということも減るでしょう。

また、無駄な買い物が貯金を蝕むことも理解できれば、

よく考えて、必要なものを購入する習慣もつくことと思います。


実際、まるでお金に関してはこどものようだった高齢マダムが、

こうしたアドバイスをテイクしてくださり、

しっかりと今後のファイナンスプランを理解できるようになったケースがあります。

「他人様にすべてお任せしていた頃より、ずっと楽しいわ」

ということで、

もうこんな年だからと諦めず、できることから実施していくというのが大切ですね。

もし自分だけでは不安で、たとえばご長男に相談しながらという事になったとしても、

自分に知識があるのと、ないのとでは安定感が全然違います。


今日はとりとめのないお話になりましたが、

お金持ちでも貯まらない人々が少なからずいるということを書いてみました。


また、収入のない専業主婦の方の預金 (夫から受け取った生活費の余剰分の貯金)が、

名義預金(実質、夫のお金)とみなされる可能性についてもいずれ書きたいとおもいます。



今日の英単語:taxation (課税)

progressive taxation (累進課税)





英単語の海を泳ぐ diversity and globalization - にほんブログ村
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ













このブログの人気の投稿

Sara Lee 冷凍チーズケーキ 日本では買えないの?

テニュア アメリカ大学教授の終身雇用について

しかし、Ph.Dを持っているものが Dr. と名乗ることにいろいろな意見があるとは・・。However, there are various opinions about someone with a Ph.D. calling herself or himself a Dr.